デリカミニが納車されてから1年が経過しました!
今も楽しく乗ってます。
こういうタイミングで振り返ったりするものだけど、語れるほど知識がないのでまたの機会に。
1年点検
今日は一年点検でした。
記憶がないのですが、デリカミニ契約時にあんしんパックに入っていたらしくいろいろ見てもらいました。
パインアメとコラボしたモノをもらいました。味はいつもと一緒。
そういえばずっと気になっていた【ウィンカーが勝手に入る問題】。
右にウィンカーを入れて右折すると自動的にウィンカーが戻るようになっていますが、その際に勢い余って左にウィンカーが入る現象。
追い越し車線に入る際にも毎回発生していたので
後続車からしたら「右に入って来たけど、また左に行くの?」状態。
かなり迷惑なのでずっと直してほしいと思っていましたが、今回そのことを伝えたら「ソフトウェアアップデートで修復できそう」とのこと。
え、ハードウェアが原因じゃなかったの・・?とかは思いましたが、ウィンカーの判定をキツめにするとかそういう感じなんですかね・・?
とりあえず「ディーラー側は直った、改善した」ということなので効果があったか見て行こうと思います。
で、今日は大雨でドライブ行くにも危ないから近場でどこか行けそうなところがないか点検中ずっと探してました。
Googleマップでマークしたところを1つずつチェックしていって「ダスキンミュージアム」に行くことにしました。
今週ちょうどテレビでミスド特集やっていて行きたかったのでちょうどいい。
でも駐車場がないみたい。
調べると周辺に時間貸しの駐車場があるけど、台数が少なく私が行く頃には満車になってそう・・
ちょっと遠いところに置いて歩いていこうかと思ったけど、周辺を見たらデカい公園のような施設を発見。
ゴルフとかバッティングセンターとか・・美術館もある!
美術館は行きたいと思っていたので次の目的地が決まりました。
スキュルチュール江坂(アメニティ江坂)
駐車場停めるとこがちょっとわからなくて警備員のおじさんに聞いたら結婚式場?のとこに案内される。あれ大丈夫だったのかな・・?
館内のお客さんは自分1人でした。
この「割れた球体」だけ写真撮影OKでした。
展示数は多くないけれど、トルソのやつに興味をそそられました。
次寧々さん作るときに参考にしたい。
ついでで寄った割にはいい経験になりました。
ダスキンミュージアム
当初の目的地のダスキンミュージアム到着。
周辺の駐車場はやはり満車になってました。
ミスドの展示を見る。
入場無料ということもあって10分くらいで見終わってしまった。
休日ということもあって家族連れが多く、わちゃわちゃしてる・・
さっきまでの美術館とは大違い・・
ミスドキッチンという「ドーナツ手作り体験」が出来るみたいだけど、抽選で当たった人だけが出来るみたい。
しょうがないので私は予約なしでいける「ドーナツボールトッピング体験」を申し込み。
30分くらいかかるということなのでその間に併設されているミスドでお昼ご飯。
ミスドに来たら絶対食べる「エンゼルフレンチ」と「エンゼルクリーム」。
あとは普段食べない「ココナツチョコレート」を発注。
明らかに量多すぎ・・
エンゼルフレンチを結構無理やり食べる。
「ドーナツボールトッピング体験」
正直もう十分ドーナツ食べたのでかなりキツかった・・食べ過ぎはダメですね・・・
おわり
- デリカミニのウィンカー問題は今後に注目
- 彫刻系の美術館は今後も行ってみたい
- しばらくミスド行かなくても大丈夫・・