kimagre inrash

感想を書きます

BESV JF1 を注文しました

time 2019/04/21

今年はゴールデンウィークが10連休で長いんですが、現在の仕事的に「予定は入れないで欲しい」ということでスルーしてました。

だけど、今月頭くらいから問題なく休めそうという雰囲気が出てきました。

長期の休みができると旅に行きたくなるものです。

旅に行きたい

行きたい順で考えると「中部 道の駅完全制覇の旅」の続きをやりたいのですが、相変わらずbonさんは忙しそう。

次にやりたいのが「サイクリング」。日帰りで往復できる距離を想定。

最後は「ハイキング」。ガチ登山レベルのものではなく、ちょっと登る程度。山に行くのは好き。

去年、それらを組み合わせて山の入り口まで自転車で行き、そこから歩いて山をハイキング、下山後さらに自転車に乗って帰るというかなり無茶なことしたんですが、帰りの自転車で「なんでこんなことしてるんだろ」とか思っちゃったんです。

帰りの工程をもっと簡単に出来ないかなと。

なので、目的地に到着したあと特に苦労なく家まで帰れるように最適化したい。

で、考えたのが自転車を公共交通機関を使って「輪行」で帰ってくればそれに近いことが出来るんじゃないかと思ったわけです。

一応、今のクロスバイクでも「輪行」は可能ですが・・

  • 重量がかなりある
  • スピード・パワーが足りない
  • 10年乗り続けてるのでさすがにボロい
  • 体力が足りない(運動不足)

運動不足はジムでレベル上げするのがいいと思いますが、一番いい季節は終わってしまうし、どうせなら遊びながら体力つける方向がいいなあと思いました。また、せっかくだったら次の10年乗れる新しいモノを探してみようとなったわけです。

条件は「輪行」が出来て運動不足を補う「アシスト」があること。

glafit

調べていたらこんなものを見つけました。https://glafit.com/

折りたたみができる電動原付バイク+電動自転車。折りたたみができるので輪行袋に入れて輪行可能だし、電池が切れた場合でも自転車として乗ることも可能。値段は15万。

最初見つけたときに「これだ!」と思いましたが、細かいところを見ていくと・・

  • 歩道は走れない
  • パワー不足
  • 航続距離不足

歩道は走れない

自転車のように漕いで進む「ペダルモード」でも法律上は「原付バイク」扱い。歩道の走行が不可。

通常は問題ありませんが、出先で電池が切れてしまった場合は超危険。自力で自動車やバイクとタメ張らないといけません。(出川哲郎の充電旅みたく充電先探していくスタイルなら楽しめるかもしれないけど・・)

さらに大阪から京都方面へ行くのに便利なサイクリングロードが使えません。

パワー不足

購入した人のレビューを読むと「坂が多いエリアだと20kmももたない」。

これでは山へ行くという目標を達成出来ない。

航続距離不足

1バッテリーの走行可能距離が40km。

条件によって変わるので実際はそれ以下であると考えるとあまり遠くへ行けない。

glafit まとめ

私の利用用途を完全に満たさなかったため、選択肢から外れました。

でも、コンセプトはとても素敵なので将来的に「ペダルモードは自転車扱いにする法改正」や「バッテリー性能向上」で問題が解決される可能性に期待します。

bimoz

次に見つけたのが愛車をかんたんに「電動アシスト自転車」に変身させる「eバイクキット」。https://www.makuake.com/project/bimoz/ 値段は10万。

2019年3月末に到着予定だったはずが、2019年4月末になっても発送されていないみたいです。・・クラウドファンディングプロジェクトなのでまあしょうがないですね。

日本の法的に問題ないように最適化してるみたいですが、まだ誰も手にしていないのでユーザーによる感想やレビューはなし。

商品自体もまだ存在しない、10万円の価値があるのか現時点ではわからないので選択肢から外れました。今後、ユーザーの元に渡ってレビューや感想次第では一考するのはありかもしれません。

BESV JR1/JF1

「スポーツ系電動アシスト自転車(eバイク)」「重量が比較的軽い(輪行の際に軽さが重要)」「航続距離は100km超える」という条件で調べると見つかったBESVのJR1。http://besv.jp/products/jr1/ 値段は30万。

10-20万程度で検討していたのでオーバー。ただ、スペックを見ると私の条件を全て満たしている

更に調べるとクロスバイクタイプのJF1という系統も発見。http://besv.jp/products/jf1/ 値段は少し下がって25万。

想定予算よりはオーバーしてるけど、ちょっと頑張れば買えなくない値段だし、悪路も走ることを考えるとこっちかな。

ということで試乗をやってるお店に行ってJF1を乗せてもらいました。(サイズはM、カラーはグロスホワイト)

どこ走ってもいいと言われたので利用を想定している坂方面や悪路をちょっと走ってきました。

ちょっと漕ぐだけでかなりアシストが効いてスピードが出ます。「電動アシスト自転車」自体は乗ったことがあるけど、それとはパワーが全然違う。発進時はちょっと気をつけないといけないですね。

一般的な坂ならラクラク。ただ、激坂は無理でした。「パワーモード」にしても人力で漕がないとほぼ進まない。(暗峠は厳しいかも?)

悪路はサスペンションがないこともあって振動がダイレクトアタック。これはしょうがない?

試乗を終えてそのまま購入することにしました。サイズとカラーは試乗したモノと一緒のM、グロスホワイト。

しかし、メーカー在庫切れらしく納車は5月下旬頃になる模様。1週間ぐらいで入手できるかな?と思ってこの時期に注文しに行ったんですが、結構かかるもんなんですね。

本当は「ゴールデンウィーク中に乗れればいいなあ」と思ったけど、まあしょうがない。今のクロスバイクで体力つくりに励みます。

最終的には2017年11月にbonさんと紀伊半島一周旅行で行けなかった酷道425号のあの先へ自転車で行きたい。

前後記事

BESV JF1 が納車されました