kimagre inrash

感想を書きます

BESV JF1 で嵐山へ

time 2021/02/24

BESV

かなり暖かい予報だったのと今後天気が悪そうだったのでロングライドを決行。

自転車(BESV JF1)関連のこれまでの記事は以下にまとめてあります。

スペック

私のスペック。身長175cm、体重80kg前後。e-bikeを買うまでは5年ぐらいはほぼ運動していませんでした。

怪我をした後は1年近くまともに運動できていなかった状態です。

自転車はBESV JF1。電動アシストクロスバイクe-bikeです。サイズはM、カラーはグロスホワイト。

ロングライド

私的にロングライドは80~100kmくらい。車載や輪行は使わない場所。

いろいろ検討した結果、「嵐山」にしました。片道45kmくらい。

セーブポイント「さくらであい館」に到着。ここまで車で来てここから自転車で移動してる人を見かけました。このポイントからいろいろと派生できるのでそれはいいアイデアかも。

そういえば、なんか見覚えあるなあと思ったら私と同じ「BESV JF1」に乗ってる方を見つけました。色は新色のグロスブルーでした。

他にも道中「BESV PSA1」を置いて休憩してる人を見かけたり。なんか嬉しい。

そんなに人もいなかったので展望塔も登ってみました。

桜の季節に来たら綺麗な感じですが、きっと混むんだろうなあ・・

窓はちょっと汚かったのが残念。みんな触るんでしょうか?

また、塔の上部の窓が開いてて少し寒かったです。

ちょっと小腹が減ったので自動販売機で売っていたパンを購入。商品が垂直落下するタイプなので注意。

意外と購入する人は多いようで帰りに見たときはパンがあと1個でした。

さて出発です。ここから嵐山へは10年ほど前に行ったきりで正直道を覚えていません。前に進んでる自転車の人の後を追うことにします。

少し進むと嵐山まで〇kmという看板が出てきたので多分この道沿いを行けばいいはず?

道幅が狭いので追い越しや対向車に注意しないと滑り落ちます。

問題のポイント。道的には左に行けば良さそうですが・・

橋を抜けたあたりで私はまっすぐへ。(本来はここを右に行って橋を渡るのが正解)

明らかに路面状態が悪い・・

その後、路面状態は改善されますが・・

すぐに行き止まりに。前回みたく工事の影響で通れないだけ?

橋を渡って川沿いを進むもまたも行き止まり。今度は明らかに道がない感じでした。

これは絶対おかしいよなあと思ってGoogleMapを見たら嵐山に行くはずが清水寺の近くにいました・・

嵐山は京都の西、清水寺は京都の東に位置します。

しょうがないのであまり通りたくないけど、東から西へ街中を横断することに。

途中京都タワーなんかがあったり。

一応自転車レーンがありますが・・

路駐が多いのでルートが潰されていました。

このルートで自転車に乗ってる人は地元の人くらい?

なんとか桂川に着きました。この川沿いを登っていけば嵐山につくはず。

見覚えのある光景。そうそう農道みたいなところを通るんでした。

嵐山到着。ここまで50kmほど。道を間違えなければもう少し短縮できたはず・・

お店が並んでいる通り。人は思ったよりは多かったです。

気になったのが結構シャッターしまってるお店が多かったこと。

竹林の方へ。乗ったままだと他の人に迷惑なので押し歩き。

撮りたかった写真も撮れました。

本気出すなら早朝に来ないとちゃんとした写真は撮れなさそうだなあ。

トロッコ乗り場の入り口まで行き、折り返すことに。

ご飯を食べようと思ったけど、お昼時だったのでどこも並ばないと入れなさそう。

ここは飽きらめて帰ることに。

自転車乗りを再開してからの最長ライドとなったのと向かい風でシンドいというのもあったので休憩を頻繁にするように注意しました。

問題の場所、パート2。

このまままっすぐ進むと道がなくなります。(かなり先まで進めますが、橋がないので詰みます)

iPhoneを持っていなかった10年前も同じ失敗したなあ・・

この木が目印ですが、わかりづらい。新幹線の線路が見えたら左!というのが覚えやすいかなあ。それかテニスコートが見えてきたら危険!とか。

バッテリー1本目終了。65kmくらい走れました。疲れてはいるけど、バッテリーもう1本あるし余裕だろうと思っていましたが・・

向かい風の影響でゴリゴリバッテリーを消費。結局95km地点でバッテリー2本目も終了。

ここからが地獄。

それぞれのバッテリーは終了してますが、わずかに残っているのでエコモードが使えます。

それでもスマートモードと比べたら全然進まない・・

乗ってる本人のバッテリーも限界。そういえばお昼食べてなかった・・

てことでそこらへんのラーメン屋さんで早めの夕飯。

少し元気が出てなんとか帰宅できました。

リザルト

本日のリザルト。走行距離107.61km、獲得標高235m(Strava)。

1ゲージ平均10.76km。

片道45kmなのでそれぞれ1本ずつ想定で行けると思ってましたが、道を大幅に間違えたのと疲れた状態での向かい風が結構ダメージが大きかった模様。

行きは1ゲージ平均13.5kmに対して、帰りは平均8.00kmと大幅にスペックダウン。

1本目のバッテリーが切れた時点で相当キテたので60~70kmぐらいが私的に気持ちよく走れる距離みたいです。

気になったのコーナー

起点を見ると終点まで行ってみたくなります。

この距離を走るのは現実的ではないので挑戦するなら車載でスタート地点(さくらであい館)を変えるのが良さそう。

そういえばついに壊れてしまいました。元々は例の事故の際に支えの部分が割れてしまっていたのですが、今回のロングライドでついに修復不可なレベルへ。

なんか代用品探さないとなあ。

2021.02.28追記

修理しました。

前後記事

BESV JF1 で三度舞洲へ
BESV JF1 のディスプレイアームを直そう