kimagre inrash

感想を書きます

DAHON K3 にフロントバッグ(アルティメイト6 クラシック)をつけよう

time 2021/04/21

いろいろと準備が整ってきたけど、お土産を持って帰ることを考えていませんでした。

リュックは背負って出かけるけど、そんなに容量が大きいものではないのでどうしたものか。

BESV JF1のようにキャリアをつけてパニアバッグ、という構成もありだと思いましたが、

荷物が増えるし、気軽に輪行・・というところからも離れてしまう。

 

何かいい方法がないか探していたら、フロントバッグを付ける方法を発見。

おりたたみ自転車はじめましたのさえこさんも作中でブロンプトンのフロントバッグを使ってたなあ。

 

ただ、懸念点があって前に重いものがあるとハンドル操作しづらそう。(ママチャリに前かごつけてたときの印象)

でも、K3の2021年モデルはラケッジソケットが追加されてます。

こんなやつ。これはフロントバッグを付けやすくなるのです。

これならハンドル操作と連動しないのでハンドル操作が重くなる、ようなことが発生しないみたい。

 

てことで試しで買ってみることにしました。

フロントバッグはオルトリーブのアルティメイト6 クラシック。

色はボディに合わせてブラック。

ORTLIEB(オルトリーブ)
ORTLIEB(オルトリーブ) ()

¥9,405

アダプターは公式のやつを使ってもよかったけど、リクセンカウルにしてみました。

最初つけたときはケーブルがバッグに引っかかってハンドル操作がうまく出来なくなりました。

なんとかできないかいろいろやったところ、前ブレーキのケーブルを右側に避けることで対策できました。

試走してみました。

ハンドル操作してもバッグが動かないのは不思議な感じ。

折りたたんだ状態。

そんなに場所を取らなさそう。

このまま輪行袋に入れることは可能かな?(Slip Bag miniだと厳しそうだけど)

 

当初の目的としていたお土産を入れる、という話。

試しに500mLのペットボトルを横置きで6本いれてみました。

縦入れ。多少上にハミでていてもフタが閉まるようになっています。

バッグ、アダプタ共に耐荷重5kgあるのでこれで運搬は出来そう。

ただ、サイズ的にクラフトビール(瓶)とかは厳しそう。

斜めに入れれば入るかな・・?

 

それよりは「すぐ使うもの、例えば鍵とかポンプを入れるのが良い」とアドバイスをいただきました。

たしかにそのほうが良さそうだなあ。

 

てことでお土産は結局リュックに入れて背負う感じになりそう。

モノを入れることは出来るので完全に失敗ではないですが、ちょっと慌てて買うべきではなかったかなあ・・

実際に使ってみてどうするか検討しようと思います。

+1

前後記事

DAHON K3 にグリップ(ERGON GP3)をつけよう
DAHON K3 で西国三十三所 巡礼の旅(第一番 青岸渡寺)